初めて介護事業所管理者になった人が知っておきたい10のポイント⑧
【ポイント8】 地域との関係が良好か。 今後、2040年の地域共生型社会へ到達するためには、まずは2025年・2035年までには、地域包括ケアシステムの構築が必要だとされています。地域包括ケアシステムの中では、利用者が住み慣れた地域の中で、さまざまな住まい・住まい方が自助・互助・共助・...
2021.03.07( 神内秀之介 )
【ポイント8】 地域との関係が良好か。 今後、2040年の地域共生型社会へ到達するためには、まずは2025年・2035年までには、地域包括ケアシステムの構築が必要だとされています。地域包括ケアシステムの中では、利用者が住み慣れた地域の中で、さまざまな住まい・住まい方が自助・互助・共助・...
2021.03.07( 神内秀之介 )
【ポイント7】 透明性の高い事業所運営がされているか。 公的介護保険や障害者総合支援法に係る事業については、税金や保険料等いわゆる公費が使用されています。故に公費の活用にあたって事業所は、事業や財務等に関する情報を公開することによって、その適正使用について説明責任を果たし、経営の透明...
2021.03.01( 神内秀之介 )
【ポイント6】 人を大切にする仕組みができているか。 介護福祉サービスのよしあし=人財といわれるくらい、人は重要なファクターです。事業所の理念・基本方針や事業計画を実現し、質の高い福祉サービスを実現するためには、人財はかかせません。 そこでまず、その必要な人財や人員体制に関す...
2021.03.01( 神内秀之介 )
前回もご紹介しましたが、厚生労働省のホームページに介護業界の生産性向上(業務改善)のガイドラインなどが公開されています。(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198094_00013.html) このホームページやガイドラインなどでは、介護サービス...
2021.02.22( 神内秀之介 )
生産性の向上とか業務改善というと、トヨタ式の「KAIZEN」なんて言葉に代表されるように一般的には、普段の取り組んでいる業務のやり方を工夫することで、現状のまさに今行っている業務から「ムリ」「ムダ」「ムラ」の「3M」を無くし、現状の業務をより安全に、より正確に、より効率的に行うことや、様々な負担を...
2021.02.19( 神内秀之介 )