神内商店プロフィール

ふくしのよろずや神内商店代表の神内秀之介です。
介護の現場の問題を解決するためのお手伝いします。

ふくしのよろずや神内商店の代表 神内秀之介

神内 秀之介

Jinnai Shunosuke


趣 味
散歩
座右の銘
向き不向きよりも前向き



ふくしのよろずや神内商店の代表 神内秀之介 プロフィール

セミナーなど

Seminars etc...

北海道アルバイト情報社 「介護事業所向け」〜オンライン相互勉強会〜毎月定例
社会福祉法人パートナー 中間役職者人材育成勉強会 毎月定例
株式会社日本医療企画 「2024年介護報酬改定から学ぶ新しい経営と人材教育」
株式会社コニカミノルタ QOLソリューションズ社内勉強会 毎月定例
株式会社ワイズマン 「介護報酬改正も怖くない。まだまだ間に合うLIFE加算取得の理解。」シリーズ・他
一般社団法人北海道介護福祉士会 認定介護福祉士マネジメントに関する領域「法令理解と組織運営」他
北海道赤平市 BCPの基本
小樽市認知症高齢者グループホーム連絡協議会 「ハラスメント防止研修」
一般社団法人札幌市介護支援専門員連絡協議会 ケアマネ資質向上研修会『令和6年度介護保険法改定について〜その特徴と活用〜 』
ビズアップコンサルティング株式会社 介護報酬改定に備えた介護現場のICT化「人材不足を解消する介護事業所ICT化の進め方」他
神奈川県主催 経営者・管理職のためのリーチアウト力アップ研修 ~人・組織・社会への働きかけ方~
留萌管内ケアマネジャー連絡協議会主催 令和6年度介護保険法改正「これから求められる地域でのケアマネの役割」
小樽市介護支援専門員連絡協議会研修会 「介護支援専門員が理解しておきたいセルフネグレクトについて」
社会福祉法人北海道社会福祉協議会 「職員が定着する職場作りについて」〜福祉⼈材センターは何ができるのか〜
パナソニックホールディングス株式会社 「介護事業者の求められるデータ利活用の実践」
株式会社ビーブリッド 「ICT・ロボット活用のその先とは?データの利活用していますか」
株式会社コニカミノルタ 「新加算が獲得できるロボット選びと運用の秘訣」他
GD総研外部評価調査員フォローアップ研修 2024年介護報酬改定について
札幌市白石区在宅ケア連絡会 令和6年介護報酬改定で何が変わった? ~在宅系サービスで対応すべきこと~
滝川地域介護サービス事業者連絡協議会 令和6年介護報酬改定~報酬・制度改正で対応すべきこと~
北空知介護支援専門員連絡協議会研修会 令和6年介護報酬改定~報酬・制度改正で対応すべきこと~
一般社団法人北海道知的障がい福祉協会 「障害福祉分野における生産性向上の本質、業務改善のその先へ」
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 介護報酬改定で何が変わった?~在宅系サービスで対応すべきこと~
札幌市⻄区在宅ケア連絡会 「2024年トリプル改定のポイント」〜介護保険(在宅)を中⼼に〜
北海道ホームヘルプサービス協議会 「訪問介護における加算取得」〜訪問介護事業の生き残り戦略〜
CareTex札幌 「ずっと黒字!の介護経営〜離職ナシ✕満床✕フル加算をどう実現するか?〜」
北海道オホーツクグループホーム協会 「BCP(事業継続計画)机上訓練研修」
札幌市 令和6年度札幌市「介護人材確保・定着事業」「職員定着のための施策と人材育成」他
北海道介護福祉学校 「変化してゆく介護現場とICT」
後志広域連合介護保険課集団指導 介護報酬改定を踏まえた地域密着型サービス事業所運営のポイント
道北地区老人福祉施設協議会 事務職員研修会「現場を支援するバックオフィスについて」
他多数

主な公職など

Major public positions etc...

公益社団法人日本社会福祉士会理事
公益社団法人北海道社会福祉士会相談役
一般社団法人日本介護福祉経営人材教育協会
一般社団法人地域医療教育研修所理事
一般社団法人北海道精神福祉士協会苦情解決委員
一般社団法人北海道ケアマネサポートリンク理事
社会福祉法人愛和福祉会評議員、苦情解決委員
社会福祉法人アンビシャス評議員
社会福祉法人北海道社会福祉協議会評議委員
社会福祉法人響会苦情解決委員
学校法人北星学園大学非常勤講師

トップページへ業務内容へ実績紹介へ



お問い合わせはこちら

介護経営のコンサルタント顧問契約。
経営者・理事長の経営参謀として、業務効率化から
利用者・入居者獲得まで、
様々な経営のアドバイスを行います。

営業時間:平日火曜日・水曜日・木曜日10時から16時


メールでのお問い合わせ