神内商店のブログ

ブログ全体の記事です。

❖遠い未来と言ったのは誰だ(笑) 5Gの可能性

 今回お伝えする用語は、「 5 G (ファイブジー) です 最近携帯電話の会社の宣伝や当時今年の春前にはオリンピック関係の宣伝でもみなさん見聞しているかもしれませんね。5Gとは、簡単に言うとネットワーク通信の速度と量のことです。これまでの3Gや4Gの既存のネットワークと比較して、「高速性」「低遅延」...

2020.11.22( 神内秀之介 )

❖仮想現実(VR)と 拡張現実(AR)って?

 VRとは、「バーチャ ル・リアリティー(Virtual R e a l i t y ) 」 の 略 で 、「 仮想現実」とも言われています。 VRの特徴は名前の通り、「目の前にある現実とは違う現実を体験できる」ことです。  VRの具体的な例として 、「立体眼鏡」 が挙げられます。この立体眼鏡...

2020.11.19( 神内秀之介 )

❖介護現場で想定される AIの役割

これから介護福祉現場でA IやICTとうまくお付き合いしていくために、まずは基本的な用語に関する知識や、AI やICTの活用を支えている技術について説明していきます。  まずは、肝である「AI」です。AIは「アーティフィシャルインテリジェンス(Artificial Intelligence)」...

2020.11.16( 神内秀之介 )

❖データを毛嫌いせず 「宝の山」と認識しよう

 「I T」とあらためて「ICT」についてです。ITならもう当然知っているという方も多 いでしょう。そうです「インフォメーション・テ クノロジ(Information Technology)」の略です。「情報(伝達)技術」と訳され、最近では、「IC T」とほぼ同じ意味で使われています。本来は「情報技...

2020.11.12( 神内秀之介 )

❖膨大なデータ量はクラウドで管理

 デジタル化ですべての礎(いしずえ)となるもの、デジタル化のターゲットはデータです。今後、介護福祉現場のイノベーシ ョン(新機軸・新しい業界を創造)実現のためには、膨大なデータが必要となります。これまでのように活用するデータは自分の施設や事業所といった限られたところのものだけでなく、同業他社から集め...

2020.11.09( 神内秀之介 )



お問い合わせはこちら

介護経営のコンサルタント顧問契約。
経営者・理事長の経営参謀として、業務効率化から
利用者・入居者獲得まで、
様々な経営のアドバイスを行います。

営業時間:平日火曜日・水曜日・木曜日10時から16時


メールでのお問い合わせ