神内商店のブログ

ブログ全体の記事です。

❖介護新聞リライト再開します

お久しぶりです。介護新聞連載が、ちがうテーマですがスタートしたので、新たてめ2月から中断していた前回連載のリライトを再開します。よろしかったら、お目汚しくださいませ。 介護事業所における生産性向上について、厚生労働省が公表しているガイドライン沿って、お伝えしていきたいと思います。 このガ...

2021.12.07( 神内秀之介 )

初めて介護事業所管理者になった人が知っておきたい10のポイント おわりに

これまで、ミドルマネジャーとして活躍するための10のポイント(視点)について学んできました。ミドルマネジャーにはどのような役割が求められているのかを改めて振り返ると次のようなことが言えます。 ミドルマネジャーとは、平たく言えば、「複数の複雑な事柄対し的確に対処していくこと」です。実際的にはスタ...

2021.03.28( 神内秀之介 )

初めて介護事業所管理者になった人が知っておきたい10のポイント⑩

【ポイント10】 提供サービスの質を担保する仕組みができているか。  事業所において提供されるサービスは、利用者の特性や必要とするニーズ等に応じて柔軟に行われるべきものであり、概ね全体的に標準化できるサービス(支援)内容と、個別的に利用者一人ひとりの特性等に合わせ提供提供(支援)されるべ...

2021.03.21( 神内秀之介 )

初めて介護事業所管理者になった人が知っておきたい10のポイント⑨

【ポイント9】 利用者主体のサービスを展開しているか。  いうまでもありませんが、事業所がサービスを提供するさいに、利用者の意向を尊重すること、さらに、利用者のQOL・自律(立)向上を目指すことは当然の前提となります。そのために事業所において組織内で共通の理解をもつための取組として、倫理...

2021.03.15( 神内秀之介 )

初めて介護事業所管理者になった人が知っておきたい10のポイント⑧

【ポイント8】 地域との関係が良好か。  今後、2040年の地域共生型社会へ到達するためには、まずは2025年・2035年までには、地域包括ケアシステムの構築が必要だとされています。地域包括ケアシステムの中では、利用者が住み慣れた地域の中で、さまざまな住まい・住まい方が自助・互助・共助・...

2021.03.07( 神内秀之介 )



お問い合わせはこちら

介護経営のコンサルタント顧問契約。
経営者・理事長の経営参謀として、業務効率化から
利用者・入居者獲得まで、
様々な経営のアドバイスを行います。

営業時間:平日火曜日・水曜日・木曜日10時から16時


メールでのお問い合わせ