【8/21(木)開催】第53回ジョブキタ介護オンライン勉強会 「 身体拘束廃止未実施減算について」
2025.08.18 |投稿者:神内秀之介
2024年度の介護報酬改定では、利用者の人権擁護、虐待の防止等をより推進し、身体的拘束等の更なる適正化を図る観点から、【高齢者虐待防止措置未実施減算】が新設され、【身体拘束廃止未実施減算】は対象が拡大されました。
基本的には介護保険、障害福祉ともに全事業所が対象となっており、小規模事業所はもちろん、いわゆる「1人ケアマネ」の規模でも適用されます。
施設では従来から取り組んできたことと思いますが、訪問系や在宅事業所は初めての取り組みとなる所が多く、戸惑う事業所も多いことでしょう。
では、具体的に何をしていないと減算されてしまうのでしょうか。
今回の勉強会では、主に【身体拘束廃止未実施減算】について「これをやらないと減算!」及びその取り組み方について、解説します。
開催概要
【開催日時】
8月21日(木)14:00〜15:00
【参加申込締切】
8月21日(木)10:00
【参加費】
無料
【主催】
ジョブキタ
【講師】
ふくしのよろずや神内商店合同会社
代表 神内秀之介氏
【当日の進め方】
オンライン形式で実施します。(Zoom使用)
こちらから、申込よろしくお願いします。